急いで修理したいけど、どうすれば良いの?状況に応じてパソコン修理業者を選ぶ

サウンドカードの故障原因とその症状まとめ

パーツ サウンドカード

サウンドカードはパソコンから音を出すためのパーツです。

しかし、最近のパソコンはサウンドカードが行う処理を、マザーボード上で行っていますので、サウンドカードを使用している人は決して多くありません。サウンドカードをどのような人が利用するかというと、より高品質な音を求める人です。

この記事では、そんなサウンドカードが故障したときに発生しやすい症状などを紹介していきます。また、故障の前兆と思われる症状や、サウンドカードが本当に故障しているかどうかの診断方法、サウンドカードの寿命にも触れていきます。

故障した時の症状一覧

パソコンから音を出力するサウンドカードが故障してしまった時の症状を、具体的にご紹介していきます。

1.パソコンから音が出ない

パソコンからある日突然音が聞こえなくなってしまったら、それはサウンドカードの故障が原因かもしれません。サウンドカードは、パソコンから音を出力するためのパーツですので、サウンドカードが故障すると音も出なくなってしまう場合があります。

2.音にノイズが混じる

音楽などを聞いていて、常に音にノイズが入る場合、サウンドカードの故障かもしれません。念の為、ヘッドフォンやスピーカーを挿し直してみても治らない場合は、サウンドカードが故障している可能性が高いでしょう。

故障診断方法

サウンドカードの故障が疑わしいときに、どういった方法で確認するのがよいか、具体的に紹介していきます。

1.スピーカー等が抜けていないか確認する

基本的なことですが、スピーカーの電源やパソコンとの接続ケーブルが抜けていたり、断線していないか確認してみましょう。うっかり見落としているかもしれません。また、パソコンの音声がミュートになっていたりしないかも、同様に確認しましょう。

2.サウンドカードを抜いてオンボードで音を出してみる

一番手っ取り早いサウンドカードの故障確認方法は、サウンドカードを抜いてオンボード(マザーボード)で音声を出力することができるか確認してみることです。
もしオンボードで問題なく出力できるのであれば、サウンドカードが故障している可能性が高いことになります。

3.パソコンがサウンドカードを認識しているかチェック

パソコンのデバイスマネージャーなどから、サウンドカードがしっかりと認識しているか確認してみましょう。もしパソコンがサウンドカードを認識していない場合、サウンドカードが故障している可能性が高いです。また、パソコンがサウンドカードを認識していない場合、サウンドカードのドライバーがインストールされているかどうかや、サウンドカードがマザーボードにしっかりと挿し込まれているかどうかも確認するようにしましょう。

4.サウンドカードを他のパソコンに挿してみる

問題が起こっているサウンドカードを、他のパソコンに挿してみてください。もし問題が発生しないようであれば、不具合の原因は元のパソコンにあります。他のパソコンでも同様の不具合が発生した場合は、サウンドカードが故障している可能性が高くなります。

それでも不調の原因が特定できない場合は…

サウンドカードが故障すると、音が聞こえなくなったり、音にノイズが入るため、他のパーツに比べると故障原因の特定は比較的しやすいかと思われます。しかし、自分で調べても不具合の原因が特定できない場合は、メーカー修理や専門業者への依頼も検討してみることをおすすめします。

パソコンを修理に出す前の注意点

故障の前兆一覧

サウンドカードが故障する前兆についてご紹介していきます。

1.音にノイズが入ったり、聞こえにくいことがある

サウンドカードの故障の前兆として、音にノイズが入ったり、音が聞こえにくくなる症状が挙げられます。更に故障が進むと、常にノイズが入るようになったり、音が全く聞こえなくなってしまうので、早めに対策を行うことをおすすめいたします。

寿命を延ばす方法

サウンドカードの寿命は、おおむね5年程度といわれています。この5年の寿命は、使用しているサウンドカードの種類や、パソコンの使用頻度によっても変化します。

サウンドカードの寿命を伸ばして少しでも長く使用するためには、パソコン内部にホコリをためないようこまめに掃除をしたりして、パソコンにとって良い環境を保つ努力が重要です。

hituzi

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加